以前、こんなツイートをしました。
ミニマリストといえど、稼ぐ力は大事です。
— ミニマリスト ポレポレ (@poreporeminimam) 2021年1月7日
確かにミニマリストになれば、生活費があまりかからなくなります。
ですが、稼ぐ力まで捨ててはいけません。そこまでしちゃうと、ただの貧民になってしまいます。
貪欲に上を目指す姿勢は常に持ちましょう!
いやー、ミニマリスト界隈にはこんな人がいるんですよ。
「手取り14万円でいい」
「あまり稼いでも意味はない」
確かに、ミニマリストになるとあまりお金を使わなくても生活が成り立つので、お金を稼がなくてもいいやと思ってしまう気持ちも分かります。
現状維持でも十分生活ができてしまうので、ついついそれに甘えてしまうのも人の性かもしれません。
ですが、それではミニマリストの目的を見失ってしまっているようにも思えるのです。
あくまでも足るを知り、自分にとって必要最小限のモノで暮らすことを通して、自分の生活の質を向上させることが目的なのです。
その結果として、生活費が抑えられるだけなのです。
浮いたお金を自己投資なり将来の貯金なりに回して、自分をレベルアップさせていくことまで否定してはいけません。
お金を稼ぎまくったうえで清楚な暮らしをするのであれば、カッコいいのですが、
モノを少なくしているだけではただの貧民といわれても否定できません。
自己投資しまくってバリバリ稼ぐことは、これからも続けましょう。