ミニマムライフポレポレ

公務員試験情報、ミニマリスト関係等について、語っていきます。

自分の気持ちに素直になろう

すいません、最近ブログがかけておらず申し訳ありません。 前にもちょっと書いたのですが、引っ越しと転職を同時並行で進めていたこともあり、 相当ハードな生活を送っていました。 忙しすぎたというのも一因ではあるのですが、本当のところをいうとブログを…

引っ越しをして、家賃を下げろ!

前回、こんな記事を書きました。 www.minimamporepore.com 固定費をけずることが低年収でも快適に過ごせるコツなのです。 実際、私も初任給レベルの給与があれば生活できるよう、生活レベルを調節しています。 なぜ、初任給でも楽しく快適に生活できているの…

低年収でも快適に過ごすコツ

今回のテーマは、低年収でも快適に過ごすコツについて語っていきます。 いきなり質問で申し訳ありませんが、みなさん収入はどのくらいでしょうか。 人それぞれではあるとは思いますが、ここ数年あまり収入が上がっていないという人も多いことでしょう。 これ…

低年収でも快適に過ごすコツ

今回のテーマは、低年収でも快適に過ごすコツについて語っていきます。 いきなり質問で申し訳ありませんが、みなさん収入はどのくらいでしょうか。 人それぞれではあるとは思いますが、ここ数年あまり収入が上がっていないという人も多いことでしょう。 これ…

環境を変えることで、成功に近づく

今回のテーマは、「環境を変えることで成功に近づく」。 唐突ですが、皆さん、人が変わる時ってどんな時か知っていますか? 私が知りうる限り、ふたつの手段があります。 ①付き合う人間を変える時 ②付き合う場所を変える時 この二つのうち、両方もしくは片方…

稼ぐチカラをつけることのすすめ

以前、こんなツイートをしました。 ミニマリストといえど、稼ぐ力は大事です。確かにミニマリストになれば、生活費があまりかからなくなります。ですが、稼ぐ力まで捨ててはいけません。そこまでしちゃうと、ただの貧民になってしまいます。貪欲に上を目指す…

モノの数を競うことに意味はない

先日、こんなツイートをしました. 「ミニマリストのライフスタイルって、便利なのか」そうした問いかけもありますが、ライフスタイルに優劣は存在しません。モノが少ないから優秀、多いから劣等だとかではなく、大切なのは、自分が必要としているモノの数と…

自分の心身の状態を把握しておくことのすすめ

先日、こんなツイートをしました。 メンタルを安定させたいなら、今、自分がどういう状態なのかを把握することが大事です。体力が有り余っているなら、筋トレは効果的だけど、疲弊しきっているなら、身体を休めるべきです。メンタルの鍛え方は、星の数ほどあ…

勉強がつまらない、これだけの理由

先日、こんなツイートをしました。 勉強って、本来楽しいものです。知らないことを知る、出来なかったことができるようになる。これに勝る喜びはありません。ただ、勉強の多くが、絶対正解主義に基づいているため、楽しもうにも楽しめないのです。勉強のやり…

公務員だけが正解の人生ではない、これだけの理由

先日、こんなツイートをしました。 公務員試験を突破したい方へ。まず、本当に公務員になりたいのかを考えましょう。公務員試験を突破するのには、多大な時間と労力を必要とします。それだけの時間があれば、公務員以外の道で立派に活躍することもできます。…

うつ改善に大切な、たったひとつのこと

先日、こんなツイートをしました。 うつを経験した私から言わせると、「やりたくないことをしない」これほど、大切なことはありません。熱中出来ることに打ち込み、やりたくないことからは全力で逃げる。そうしないと、膨大な時間(寿命)を消費する羽目になり…

転職こそ、人生を好転させる術である。

先日、こんなツイートをしました。 公務員や一流企業を辞められる人は、どこかしらで活躍できる人間です。そもそも、辞めたいと思いながらもなんだかんだで辞めない人が圧倒的大多数を占めます。そんな中で、辞めるという行動を起こせた時点で、人生は好転し…

根性論では出世できない理由

先日、こんなツイートをしました。 根性論ほど、いらないモノはないです。気合だとか根性だとかで解決出来ることは、ほとんどありません。はるかに大切なことは、ミスをしない仕組みを作り、いかに良質なアウトプットを産めるかに徹することです。ここが分か…

必要以上に頑張ることが無意味な理由

先日、こんなツイートをしました。 頑張るという言葉は、便利ですがそれゆえに多用はおすすめしないです。そもそも、向いていることや好きなことは、多大な労力や時間を投下できるものです。頑張る=自分に向いていない可能性がある。それは、意識しておきま…

目的・目標がない人にやっておいてほしいこと

今回は、目的・目標がない人にやってほしいことについて語っていきます。 年末いかがお過ごしでしょうか? 家でゴロゴロ? 大掃除? それとも、福袋を買ってお目当ての品をゲットしている? いろいろな方がおられるでしょうが、年末に向けてやっておられる方…

効率よくモノを捨てるコツ

今回は、効率よくモノを捨てるコツについてかたっていきます。 年末に向けて、やることといえば大掃除ですね。 仕事おさめに家や職場の大掃除をしている方もおられるのではないのでしょうか。 ですが、大掃除って時間がかかるものですよね。 特に捨てるモノ…

分かりやすい説明をするためのコツ

今回のテーマは、分かりやすい説明をするコツについて語っていきます。 以前、こんな記事を書きました。 www.minimamporepore.com 今回はその姉妹編として、人に何かを説明するためのコツだったりをアドバイスしていきます。 唐突ですが、皆さん、人に何かを…

人材を上手に育てるコツ

今回は、人材育成術について語っていきます。 社会人になって数年も経てば、人に教える立場にたつこともでてくるでしょう。 そんな時についてくる悩みが、 「自分の思った通りに伸びてくれない」 「自分の指示が通らない」 といったことですかね。 私自身、…

オフィスカジュアルな服装をしよう

今回のテーマは、オフィスカジュアルな服装について。 皆さん、普段どんな服を着ておられますか? Tシャツにジーンズ、パーカーにスニーカーといったカジュアルな服装をされている方が多いのではないのでしょうか? どんな服を着ようとその人の自由といって…

オフの日を作ることのススメ

また久々の投稿になってしまいました。 理由は、風邪をひいて寝込んでいたからです… どんなに気を付けていても、一年に一回は風邪をひいてしまいますね。 なぜ寝込むことになったかといえば、実は転職活動をしており、休みの日も休むことなく外出していたか…

自分のペースを守ることの大切さ

すいません、かなり久しぶりの投稿になりました。 ブログ更新をしていなかった間、何をしていたかといえばひたすらにリラックスしていました。 ブログを書き続けてきて、ちょっと自分に限界を感じたからです。 アウトプットばかりでインプットが追い付かず、…

教え上手な日本人をどうすれば増やせるかを考察してみた

前回、この記事を書きました。 www.minimamporepore.com 日本人の多くが指導が下手であり、その一因は教え方を学べる環境が整っていないからということについて書きました。 今回は、タイトルにもある通り、教え上手な日本人をどうすれば増やせるのかについ…

なぜ、日本人は指導するのが苦手なのかを考察してみた

今回は、なぜ、日本人は指導するのが苦手なのかについて語っていきます。 ところで皆さんって、部下や後輩に指導するのってどう感じていますか? 「何度いっても、覚えてくれないからもうやりたくない」 「教える時間の分だけ、自分の作業時間が無駄になって…

「仕事ができる」だけでは半人前である理由

今回は、「仕事ができる」だけでは半人前である理由について語っていきます。 みなさん、唐突ですが、仕事ができる人間になりたいと思いますか? 向上心のあるなしにかかわらず、無条件でなれるとしたら、仕事ができる人間になりたいというのが人の常でしょ…

大学生のうちにやっておくべきこと

今回は、大学生のうちにやっておくべきことについて語っていきます。 社会人経験の浅い私の意見ではありますが、大学生のうちに何をしてきたかで、人生のスタートダッシュが決まると考えています。 確かに、スタートダッシュがうまく切れたからといって、そ…

ミニマリスト流コミュニケーション術

今回は、ミニマリスト流のコミュニケーション術について語っていきます。 唐突ですが、みなさん、人とコミュニケーションをとるのは得意ですか? 知らない人とすぐに打ち解けられたり、自分の提案を通せたり、相手の主張を上手に理解できたりなど、は得意で…

3ヶ月で5キロ痩せたミニマリストの健康的な食事

今回は、ミニマリストの健康的な食事について語っていきます。 皆さんは、どんな食事をされていますか? 「脂質、糖質たっぷりな食事ばかり摂っている」 「若いし、まだ健康に気をあまり使っていない」 そういった方も、多いのではないのでしょうか? 何をか…

一日休養、一日教養のすすめ

皆さん、この言葉を知っていますか? 「一日休養、一日教養」 パナソニックの創始者、松下幸之助が語った言葉とされています。 週休2日制を導入した際に、労働組合から反対されましたが、教養がなくてはいい仕事はできないという理由で反対を押しのけたので…

読書しない人間に成長はないと言い切れる理由

今回は、読書しない人間に成長はないと言い切れる理由について語っていきます。 いきなりショッキングなタイトルですが、実際その通りです。 本を読めば読むほど成功に近づきますし、そうでないと大きく遠ざかります。 「忙しくて、本を読むひまがない」 こ…

お金よりも自由な時間を増やすことのすすめ

今回は、お金よりも自由に使える時間を増やすことのすすめについて語っていきます。 唐突な質問ですが、お金と時間、どちらが重要ですか? 不景気が続く現代日本社会においては、お金の方が重要だと考える方が比較的多いかもしれませんね。 確かに、お金は生…